2016/8/9 FX外国為替各社の予想とお盆の相場
FXブログ
2016-08-09 11:48:25

2016/8/9 FX外国為替各社の予想とお盆の相場

投稿者:のりだーさん

こんにちは
昨日は株の影響を受けてやや円安に流れました。
お盆の時期に入りますね。
FXに休みはありません!ただ、逆にいつでも休めます!
ロイターやみずほの予想に書いてあるように、いわゆる夏枯れ相場になりそうですが、売り買いの量が少ない=急激に変動する可能性があるなので、要注意です。
FXは根本的に流通量が非常に大きいのであまりないですが、株だといきなり無名なところが数十パーセント動いたりする事があるのでわかりやすいかと思います。
とは言っても数円動く可能性は十分あるので、短期で売り買いしている人、中期で予想が適当な人は休みを取るなら手仕舞いにしてしまうのも一つの手です。
流れ的にやや円安だと思ってますけど、テロ等情勢が読めない部分もあるので気を付けて売り買いしていきましょう!(>_<)

ロイター
101.80-103.00
[東京 9日 ロイター] -<07:39> ドル101.80─103.00円の見通し、株価や原油の動向を注視 ドル/円は102.44円付近、ユーロ/ドルは1.1085ドル付近、ユーロ/円は113.56円付近。きょうの予想レンジはドル/円が101.80―103.00円、ユーロ/ドルが1.1030─1.1130ドル、ユーロ/円が112.80―114.10円とみられている。きょうはシンガポール市場が休場のため、前日よりさらに一段と商いが薄くなることが見込まれている。こうした中で、市場は引き続き、「株価、原油価格、金利動向にらみとなりそうだ。典型的な夏枯れ相場となりそうだが、流動性が低下しているため、変動要因があれば値幅が拡大する可能性もある」(外為アナリスト)という。

http://jp.reuters.com/article/idJPL4N1AP5GS

SMBC信託銀行
101.70-102.90
日本やユーロ圏の株式相場が上昇するなど市場心理が上向くなか、円売り優勢となりドル円は101円台後半から102円台後半へ上昇した。なお、7月の米労働市場情勢指数(LMCI)はプラス1.0と市場予想(0.0)や6月(マイナス0.1)を上回ったものの、ドル相場への影響は限定された。本日発表される4-6月期の非農業部門労働生産性は前期比年率0.4%上昇と1-3月期(同0.6%低下)から改善する見通し*1。ただ、依然として低水準が続いており、米潜在成長率の低下に対する懸念は払拭されないだろう。ドル円は5日移動平均線(101円52銭)がサポートになる一方、7月21日高値107円49銭から8月2日安値100円68銭への下げ幅に対する38.2%戻しの103円28銭辺りはレジスタンスとなりそうだ。*¹ 「モーニング経済メモ」, 2016.08.08, Citi Research

https://www.smbctb.co.jp/rates_reports/reports/fx_daily.html

みずほ銀行
102.00-103.10
昨日のドル/円相場は底堅い展開となった。朝方発表されたほぼコンセンサス通りの本邦経常収支および日銀金融政策決定会合(7月開催分)の「主な意見」は特段材料視されず、中国の貿易統計の内容も相場への影響は限定的となる中、アジア時間のドル/円は102円台前半を中心に動意なく推移したが、アジア株の流れを引き継いだ欧州株の堅調さを確認すると、欧州時間には102円台半ばまで上伸。その後、OPECによる非公式協議開催のHLで原油価格が上昇するとドル/円も上値を追う形となり、高値102.66円まで値を伸ばした。NY17時は102.45円水準で推移。 先週末発表された米雇用統計が全般に強めの結果となったことで、米金利は上昇し為替市場ではドル高が進行、対円では102円台半ばと今月入り後の高値圏に近い。しかしながら、金利先物市場等を見ても米国の年内利上げを十分に織り込むような状況とはなっておらず、例えば対ユーロでは雇用統計後に進んだドル上昇分の30%程度をすでに戻すような動きを示し、また、対豪ドルではその上昇分をすべて打ち消している。したがって依然高値圏にあるドル/円については、追加緩和期待等の本邦サイドの要因も根強く残存していることが示唆されており、かかる中、目先ドル/円の下値は堅そうだ。そうした流れの中では、IMM通貨先物ポジション(非商業部門)にも表れているように、短期筋のポジションが円ロングに偏っているとすれば、その巻き戻しにも注意しておきたい。この時期は市場参加者が減少し動意が薄くなることで「夏枯れ相場」と表現されることがあるが、流動性に厚みがないがゆえに値幅が出やすくなっている状況であるともいえるため(昨年8月後半に、一日で121円台から116円台に急落した日があったことは記憶に新しいだろう)、リーブオーダー等を活用した確実なヘッジオペレーションを推奨したい。

http://www.mizuhobank.co.jp/rate/market/pdf/daily/dmn160809.pdf